top of page

つらい気持ちのときはどうしたらいい?②


「つらい気持ちのときは、どうしたらいい?①」では、「日々わきあがってくる、ちょっとしたホコリのようなネガティブ感情」の対処法について、書きました。 では、今日はもっと奥深いネガティブ感情について、考えてみましょう。 もし、あなたが、何年も、何年も、同じ問題で頭を悩ませていたとしたら、

まず、その問題は、同じように悩んでいても、解決しない

ということに気づいてください。

その問題は、解決しない、

と言っているのではありません。

「今と同じように、ただ考え続けていることでは、解決しない」

ということです。

それでは、

急いで、何かを行動するのがいいのでしょうか? それも伝えたいことではありません。 私が伝えたいことは、

もし、ずっと同じ問題で頭を悩ませているとしたら、 それは、「反芻」をしている状態だと気づくことが、

大切だということです。

ポジティブ感情に関する専門家であるバーバラ・フレドリクソンは、

「反芻は有害」なものだとしました。

「反芻とは、ネガティブ思考と、ネガティブ感情が頭の中に、繰り返し現れる状態です。状況をあらゆる方向から見つめて、自分では「しっかり考えなくては」と思っていますが、実際には思考はどこにも向かいません。 きりのない問いかけの輪にはまりこんで、打ちのめされて気力を失います。 考えても、考えても、答えが見つかるどころか、自信がなくなっていきます」

           (『ポジティブな人だけがうまくいく、3:1の法則』より) もし、何年も、何年も、同じ問題に頭を悩ませているとしたら・・・・・・。

バーバラ・フレドリクソンは、次のようなアドバイスをしています。 ① 自分が反芻していることに気づくこと。 ② 気分転換の行動を取ること。 「気分転換」と言われても、なかなか難しいと感じられるかもしれません。

でも、新しいアイディアを浮かばせるためにも、「気分転換」が役に立つのです。 なぜなら、

「ポジティブ感情には、思考の働きを広げてくれ、創造性を高めてくれる働き」

があるからです。 苦しい状況を打破するためにも、「ポジティブ感情」が重要になってきます。

「いい気分だから、いい気分。それでいいじゃない?」

と普通は思ってしまいますが、ポジティブ感情には、前述の「思考の働きを広げてくれ、創造性を高める」という働きがあるので、それを利用するのです。

どんなときに、あなたは気分が楽になりますか? どんなときに、ほっとしますか? 根本的問題が、たとえ、今は解決しなくても、 できる範囲で、自分の気分が楽になることをしてみてください。 「つらい気持ちのときはどうしたらいい?①」で書いたように、

散歩をする、

信頼できる友人に話を聞いてもらう、

他にも、

お風呂にゆっくり入る、

お気に入りの珈琲を味わって飲む、 アロマの香りをかぐ、

裸足で土の上を歩く

好きな音楽を聞く

瞑想をする、など・・・・・・。 あなたなら、何をやってみますか?

アインシュタインがいうように、

「問題は、それが起こったレベルでは解決できない」

のです。

これに関しては、過去記事の 「アインシュタインの言葉の真の意味」

に、通信教育の受講生さんの質問に答える形で、詳しく解説しています。

ぜひ、ご参考になさってください。 今は世界的に困難なときを迎えています。 そして、その大変さは、人によって、そして国によってまったく違います。

なので、簡単に言うことは難しいのですが、もし、あなたがこの文章の触れられたのなら、

「ネガティブ感情を減らし、ポジティブ感情をあげることで、新しい解決策を思いつく可能性がある」

という知恵を、心の片隅でも置いていだだけたらと思っています。

そして、その知恵を、ぜひ、周りの方にもシェアしてあげてください。

あなたから幸福を広げていってください。 *ネガティブ感情をすべて否定しているのでありません。

ネガティブ感情は宝物の可能性も秘めています。

今回は、ネガティブ感情に振り回されているときの対処を書きました。

「ネガティブ感情は、実は宝物」については、またタイミングを改めて書きますね。

コラム・カテゴリー
 記事一覧
(最新50記事まで)
​アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page