top of page

トラウマを超えて成長していくために

私が、ポジティブ心理学関連で、大好きな言葉の一つが、PTGです。 PTGとは、ポスト・トラウマティック・グロースの略語で、

日本語でいうと、心的外傷後成長です。

人は、簡単に、「あれって、トラウマなんだよね~~。だから、できない~~」のように、

小さなことでも、そう言ったりしますが、

真のトラウマとなるべき出来事だったとしても、

それを超えて、人格的変容と言えるような成長を遂げることができるのです。

『ポジティブ心理学が一冊でわかる本』の中で、

イローナ・ボニウェルは、PTGを成し遂げるための3つの条件を書きました。

それは、以下のようなものです。

① 人生全体として、起きた出来事の意味を理解しなおす。

② 逆境に対して、自分で態度を選択できることを知る。

③ 人からの支援が不可欠。

これに関して、

以下のような質問が、 私が監修をおこなった通信教育の受講生のお一人から来ました。

「②の意味を、もう少し詳しく解説してください」

その質問に対して、答える形で、

記事を起こしてみますね。

===================================

【回答】

質問ありがとうございます。

PTGを起こす2番目の条件、

「態度を選択することができると知る」というのは、

「~~が起こったからどうしようもない」

「何もできない」

ではなく、

「態度を選択できると知る」です。

もちろん、今は、とりたいような態度をとることはできないかもしれません。

でも、「選択肢があることを知って」おくのです。

「こうしたらいいのは、頭ではわかる。

でも、今はできない。

でも、いつかできるようになるかもしれない。

ならないかもしれない。

でも、PTGという現象があるんだな・・・・・・」

こういうことを知っておくか、

知らないかでは、ぜんぜん、違います。 もちろん、渦中のときは、

それどころでありません。 おもいっきり嘆くことが、

悲しい出来事があったときには、

かえって回復を早めるという実験結果もあります。

そして、それと同時に、 もしそれが、何年も、何年も引きづっているとしたら、

たとえば、ずっと落ちこんで部屋にこもる、人に会わないなどが、続いているとしたら、

もしかして、それ以外に取る態度があることを知っておくことは、

とても大事でしょう。

そして、それは選択の問題なのだと知ることは、 とても有益なことでしょう。

それが、PTGを起こす②番目の要因ということです。

そして、それには人からの支援が欠かせず(③)、

そして、出来事の意味を人生全体で見直す(①)ことができれば、 PTGを起こすことができるということでしょう。 日本のことわざに、「艱難、汝を珠にす」という言葉があります。 PTGと聞くと、私はそのことわざを思い出します。

内容を深めるためのいい質問をありがとうございました。

コラム・カテゴリー
 記事一覧
(最新50記事まで)
​アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page